緊急時対応

各種気象警報・特別警報発表時の対応について

「稲沢市」「一宮市」「北名古屋市」「清須市」「西春日井郡豊山町」のいずれかに各種気象警報(大雨、暴風、暴風雪警報、大雪警報、洪水警報)または特別警報が発表された場合については下記のように対応しますので御協力ください。

【大雨、暴風、暴風雪警報、洪水、大雪警報の場合】

時刻 対応 自力通学生
(スクールバス停までの自力通学生を含む)
スクールバス・
送迎
午前6時00分に発表されている場合 休校とします。
・警報が解除されても授業は再開しません。
※ 御家庭には、連絡はしません。
・登校しません。 ・登校しません。
登校途中に発表された場合  休校とします。 ・自力通学生は、状況を確認しながら帰宅します ・スクールバスはその時点で運行を中止します。
・すでに乗車している児童生徒は学校に待機して、保護者の方の迎えをお願いします。
在校中に発表された場合  下校します。 ・自力通学生は学校で待機して、保護者の方の迎えをお願いします。 ・下校時刻を早めたり、学校まで迎えをお願いしたりする場合、学校から連絡をします。
時刻 対応 児童生徒
午前6時00分に
発表されている場合
休校とします。
・警報が解除されても授業は再開しません。
※ 御家庭には、連絡はしません。
・登校しません。
登校途中に
発表された場合 
休校とします。 ・自力通学生(スクールバス停までの自力通学生も含む)は、状況を確認しながら帰宅します 。
・スクールバスはその時点で運行を中止します。
・スクールバスにすでに乗車している児童生徒は学校に待機して、保護者の方の迎えをお願いします。
在校中に
発表された場合 
下校します。 ・自力通学生は学校で待機して、保護者の方の迎えをお願いします。
・スクールバス、送迎の児童生徒は、下校時刻を早めたり、学校まで迎えをお願いしたりする場合、学校から連絡をします。

※ 午前6時00分に警報が発表されていなくても、当地方に警報が発表される恐れが強い場合、授業の実施やスクールバスの運行を見合わせることがあります。
※ 登校中に危険が予想される場合は安全を第一に考え、無理に登校しないようにお願いします。
※ 各種警報が発表されている場合、連絡が取りやすいようにしておいてください。

【特別警報の場合】

時刻 対応
午前6時00分に
発表されている場合
休校とします。
・警報が解除されても授業は再開しません。
 ※ 御家庭には、連絡はしません。
登校途中に
発表された場合 
自力通学生 (スクールバス停までの自力通学生を含む)
・乗降あるいは乗換駅等安全な場所にて待機します。
 ※ 待機場所まで保護者の方の迎えをお願いします。
・自転車通学生で所在が確認できない生徒については、保護者の方に通学経路に沿って安全確認をお願いします。

スクールバス・送迎 の児童生徒
・スクールバスはその時点で運行を中止します。
・すでに乗車している児童生徒については学校に待機して保護者の方の迎えをお願いします。 
在校中に
発表された場合 
・授業は中止して、児童生徒の生命・安全の確保を図りながら学校に留め置きます

・警報が解除される等、安全が確認されましたら、迎え依頼の連絡をします。
 ※ 御家庭には、学校に留め置きする時と迎えをお願いする時に連絡をします。

※ 全ての特別警報に対して基本的に同じ対応をします。

【南海トラフ地震臨時情報の対応マニュアル】

南海トラフ地震臨時情報の対応についてはこちら

【Jアラートの場合】